キーカラーはどうやって選定しているのですか?
WGSNではまず、社会、テクノロジー、環境、政治、産業、クリエイティビティにおけるトレンドを分析するSTEPICフレームワークを活用して、トレンドカラーに影響を与える可能性のあるフューチャードライバー、イノベーション、消費者行動についてより深い洞察を得ます。
WGSNとColoroが毎シーズンのキーカラーをどのように選んでいるのか、カラー・オブ・ザ・イヤーがどのようにして生まれるのか、疑問に思ったことはありませんか? WGSNのカラー部門の責任者であるUrangoo Sambaとの独占インタビューで、その秘密を明らかにします。
WGSNではまず、社会、テクノロジー、環境、政治、産業、クリエイティビティにおけるトレンドを分析するSTEPICフレームワークを活用して、トレンドカラーに影響を与える可能性のあるフューチャードライバー、イノベーション、消費者行動についてより深い洞察を得ます。
そして、2年先のシーズンに向けてカラートレンドを統合的なアプローチで予測。その際、インテリア、ファッション、ビューティー、コンシューマーテクノロジー、スポーツ、アウトドアなど、あらゆる分野の専門家が知識を出し合います。WGSNのカラー部門の責任者であるUrangoo Samba
市場に大きな影響を与えたキーカラーとカラー・オブ・ザ・イヤーの好例として、2021年の予測を見てみましょう。この年、WGSNとColoroは注目すべき色としてデジタルラベンダーを挙げ、2023年のカラー・オブ・ザ・イヤーにこの色を選びました。デジタルラベンダーのパープルの色合いは、清涼感と柔らかな女性らしさを体現し、シーズンを通して人気を博しました。2023年には、ランウェイやネイルカラーから、自動車やスマホケース、Taylor Swiftのアルバムジャケットまで、デジタルラベンダーがあらゆる場所で見られるようになりました。
Coloro/ Apple / Taylor Swift
WGSNでは、Coloroの3500色を超える広範なライブラリーを、毎シーズンの社内カラーワークショップで使用し、正確な色を探し当てるのに役立てています。Coloroのカラーシステムは論理的に構成されているため、チームでの利用に便利です。色を検索し、分析し、明度と彩度の微妙な違いを見ながら、最終的にあらゆる業界で通用する正確な色合いを見つけます。その後、各シーズンのカラーパレットの色を選択します。Coloroは卓越したカラープロバイダーであり、世界の革新的なブランドにカラーを提供しています。
カラー・オブ・ザ・イヤーは、ファッション、コンシューマーテック、スポーツ&アウトドア、インテリア、ビューティー分野の当社エキスパートがWGSNグローバルカラーワークショップに参加し、共同作業で選出します。カラー・オブ・ザ・イヤーには、あらゆる業界や地域に対応できる汎用性が求められるからです。
そして、STEPICフレームワークに照らし合わせ、当社エキスパートによる洞察の精度を高めます。さらに、データチームが何百万ものデータを分析し、提供された洞察を立証します。カラー・オブ・ザ・イヤーは、こうした厳格なプロセスを踏んでいることが他とは一線を画しています。私たちが予測する色が、サービスを提供している多様な市場で成功することを確実にするためです。
色の選定方法についてご理解いただけたでしょうか?こちらをクリックすると、2026/27年秋冬キーカラーのサンプルリポートをダウンロードできます。
リポート全文をご覧になりたいですか?WGSNのエキスパートによる個別デモをこちらからお申し込みください。色の重要性と影響力についてご説明いたします。
Coloroはカラーパレット作成の新しい方法を提供します。完全に制御しながら無限のカラーコンビネーションを作ることができ、デザイナーの自由なクリエイティビティを高め、色彩に関して確信を持って決定を下すことをサポートします。
Coloroはカラーのあらゆる可能性を引き出し、実行可能な色彩計画につなげます。全てのカラーは、色相、明度、彩度によって検索することができ、論理的に構成されています。どの色も次の売れ筋商品を決定づける可能性を秘めているだけに、簡単な操作でインディゴからティールなどに色を移行させることも可能です。
Coloro Universal Color Systemはどこからでも利用でき、あらゆるものに対応し、他の人と共有することも可能です。世界屈指の高精度カラーシステムであるColoroはプロジェクトのスタート段階から欠かせないツールであり、世界の有名ブランドやイノベーターにより利用されています。
詳細はこちらから:coloro.com
次のトレンドを知る – WGSNの購読会員になり、日々のトレンド情報、リテール分析、消費者インサイト、コンサルティングサービスをご利用ください。